スタッフが日々のカスタマイズの施工事例を記事にします
店舗からのイベントの告知や日常的なトピックなどもお届けします
福岡でカーオーディオのカスタマイズをお考えのお客様に、様々な音質改善のご提案をいたしています。多彩な製品の特性を理解して、最適な音響空間を作り上げるための最善のご提案を差し上げますので、どのようなことでも安心してご相談いただけます。
例えば、サブウーハーの取り付け場所のご相談なども承り、豊富な対応実績から、車内のインテリアとして存在感を出して設置したり、シートの下に隠したり、ラゲッジの床面に埋め込むなどの様々な方法で解決しています。掲載の情報をご覧いただくことで施工実績をご確認いただけます。
-
2016/06/01スピーカーを交換をしてみたいけど・・・・・ 低価格スピーカー交換セットのご案内 スピーカーを交換しようと思っても、実際のところどういうふうにすればいいのか、難しいですよ...
-
BMWスピーカー交換セット
2016/01/19BMWスピーカー交換セット カーオーディオ専門店 レナード住所 〒813-0062 福岡県福岡市東区松島3丁目21-13TEL 092-292-0456営業時間 10:00~19:00当店のfacebookページはこちら http://on.f... -
ツイーターの音を良くする方法
2015/12/13こんにちは。 岩崎です。 ツイーターの音質アップの方法として、Aピラーに取り付ける方法やミラー横カバーにつける方法があります。 一般的に言われる根拠としては、 「ツイーター... -
インナーバッフルの音質?!
2015/12/02こんにちは。 岩崎です。 カーオーディオでは、スピーカーを固定する台座のことを、インナーバッフルといいます。(内張りの中に入りますので、インナーです) インナーバッフルを台座... -
質の良いスピーカーは・・
2015/11/25こんにちは。 岩崎です。 質の良いスピーカーはたくさんあるわけですが、簡単に見分けることは難しものです。 一つの参考として、スピーカーのコーン紙は硬くて軽いものという見方があ... -
トヨタSAIのような、専用アンプ付きは・・
2015/11/22こんにちは。 岩崎です。 何を「一般的な車」と定義すればいいのかと言われれば、難しいのですが。。 トヨタSAIのような車は、純正のオーディオが少々特殊です。 簡単にオーディ... -
『G20』から『SA3』へ 【スピーカー変更】
2015/11/21こんにちは。 岩崎です。 いつもご試聴いただいております「試聴車・ウィンダム」ですが、 先日の「試聴会」まで、スピーカーがダイヤトーンの「G20」¥60,000でした。 試聴会... -
NEW BLAM 165.45 聴きました。
2015/11/20こんにちは。 岩崎です。 先日、新しいBLAMのスピーカーを聴かせていただく機会がありましたので、試聴しました。 聴いた曲は2曲。 マイケルジャクソンと宇多田ヒカル。 ... -
「タイムアライメント」・「タイムコレクショ...
2015/11/19こんにちは。 岩崎です。 タイムアライメント・タイムコレクション。 カーオーディオでは、調整機能の一つで、本当によく聞く言葉です。 一言でいうと、「近い方のスピーカーにディ... -
スピーカーの背圧処理
2015/11/01こんにちは。 岩崎です。 「背圧処理」って聞いたことがありますでしょうか。 スピーカーをしっかり鳴らすために、手を加える方法です。 スピーカーは前後に動いています。 前→後... -
意外と変わる?!「サブウーハー」の設置場所...
2015/10/31こんにちは。 岩崎です。 サブウーハーは、「フロントウーハー」(ドアスピーカーのこと)で 出し切れない低音部分を補うために使用します。 サブウーハーに求められる代表的な数値と... -
NEWスピーカー BLAM LIVEシリーズ 165.45
2015/10/30レナードの平木です。 本日はレナードに届いた新商品のご紹介です。 新しくご紹介していくのはフランスのスピーカー BLAM(ブラム) からLIVEシリーズの新スピーカーになります。 レナー... -
優秀なスピーカー
2015/10/29こんにちは。 岩崎です。 優秀なスピーカーとはどんなスピーカーのことでしょうか。 高音がきれいなスピーカー、中域が濃いスピーカー、低音が出るスピーカー、スピーカーを表現する言... -
同じスピーカーでも違う音?!
2015/10/24こんにちは。 岩崎です。 車で使うスピーカー。 常識的に考えれば、同じ製品であれば、同じ性能・同じ特徴であるはずです。 しかし、カーオーディオでは同じ製品である「スピーカー... -
「スピーカーを交換すると、私でもわかるくら...
2015/10/23こんにちは。 岩崎です。 「スピーカーを交換すると、私でもわかるくらい音が良くなりますか?」 答え : 間違いなく良くなりますし、わかります! 基本的に、純正で採用されている... -
正しいツイーターの角度とは?
2015/10/10こんにちは。 岩崎です。 よくあるお問い合わせの中に、ツイーターの正しい角度はどうすればいいのでしょう??というのがあります。 所説、いろいろな考え方や設置方法がありますが、... -
車のオーディオで重要なのは中域の音
2014/06/22車の中でのスピーカーの位置は、ドアスピーカーが最も多い。 その次に、ドアスピーカーにツイータを追加して、そのツイーターがAピラーについていたり、ダッシュボードについていたり。 ドア... -
「Open&Smooth」コンセプト
2014/04/10「Open&Smooth」コンセプト carrozzeriaが推奨する新しいコンセプトである。 言葉を聞いただけでは、全く分からない。 どういうことか、説明しよう。 車では、ドアの下の方にスピーカ... -
測定器で分かること
2014/04/09当店では測定機にNTiを使用していますが、測定器を使用するといろいろなことが発見できます。 その一例をご紹介いたします。 例えば、純正オーディオ。 ヘッドユニットから音楽信号が出... -
「ナビ」と「スマホ」と「タブレット」
2014/04/04先日、たまたま車のナビのリモコンが電池切れで使えなかったので、タブレットでナビ案内をしてもらいました。 「・・めっちゃ使える・・・」 率直な感想です。そうですよね、GPS機能も入...
NEW
-
ランドクルーザープラド スピーカー交換 「AMANE」
query_builder 2020/11/16 -
フーガ オーディオのせかえのための取り外し
query_builder 2020/11/12 -
レヴォーグ コーティングメンテナンス
query_builder 2020/11/06 -
新車 フリード 9インチナビ装着!
query_builder 2020/11/01 -
Audi Q7 不良チェック
query_builder 2020/10/30
CATEGORY
ARCHIVE
- 2020/114
- 2020/106
- 2020/031
- 2020/014
- 2019/129
- 2019/119
- 2019/109
- 2019/085
- 2019/074
- 2019/068
- 2019/056
- 2019/048
- 2019/036
- 2019/0222
- 2019/017
- 2018/126
- 2018/116
- 2018/103
- 2018/093
- 2018/086
- 2018/078
- 2018/0610
- 2018/054
- 2018/0417
- 2018/0316
- 2018/024
- 2018/017
- 2017/1211
- 2017/1117
- 2017/1017
- 2017/0916
- 2017/0817
- 2017/0720
- 2017/0612
- 2017/0516
- 2017/0418
- 2017/0321
- 2017/0244
- 2017/0134
- 2016/1239
- 2016/1136
- 2016/1045
- 2016/0949
- 2016/0841
- 2016/0751
- 2016/0633
- 2016/0533
- 2016/0447
- 2016/0350
- 2016/0245
- 2016/0144
- 2015/1261
- 2015/1172
- 2015/1061
- 2015/0946
- 2015/0851
- 2015/0753
- 2015/0646
- 2015/0553
- 2015/0445
- 2015/0354
- 2015/0269
- 2015/0144
- 2014/1251
- 2014/1149
- 2014/1053
- 2014/0946
- 2014/0846
- 2014/0755
- 2014/0648
- 2014/0550
- 2014/0460
- 2014/0372
- 2014/0256
- 2014/0121
- 2013/1221
- 2013/1128
- 2013/1027
- 2013/097
音楽を聴きながらドライブをするのが大好きというオーディオ好きのお客様に、業界最高のオーディオ調整技術を持つ専門店として、お客様のお車のオーディオ機器を調整して、お車の音響環境を改善に導くお手伝いをいたしています。普段マイカーを運転されている中で、「もう少し音質を良くしたい」と感じているお客様に期待以上の品質でお応えできるように、日々研究と改善を繰り返して調整技術を磨いていますので、安心してお任せいただけます。
また、お客様の快適なカーライフをお手伝いするために、コミュニケーションを重視してご要望をしっかりとお伺いし、最適な提案をするように努め、スピーカーの選び方から、ドア制振の必要性や効果などの施工についての専門的な話も丁寧にご説明して、一人ひとりのお客様に合った最適なカスタマイズをご提案しています。これらのサービスを通じて、お客様から信頼され続けるお店を目指して活動をしてまいります。