2015.12.27
ぜったい! ぜったい! 試してもらいたい!!
こんにちは。
岩崎です。
先日のブログの中で少々触れましたが、「RCAケーブル」の試聴を行いました。
ブログ記事➡lenard.co.jp/iwasaki_blog/9664/
・・・試聴結果・・・
「もう、ケーブルでの言い訳はやめましょう」
・・・・
【以下の情報は非常に重要です。RCAケーブルの重要情報です。】
RCAケーブルで音は変わりますか?本当に良くなるのでしょうか?
一番的確な答えは「変わります!良くなります」・・・なのですが、
誰もがそう言うので、質問をした方にとっては、
「そうなんだろうけど、、、程度が分からない。。。僕じゃあどうかな・・・」
そんなことを思い浮かべるのではないでしょうか。
ちょっと、表現を変えてみましょうか。
「あなたの100万円のオーディオシステム、RCAケーブルのせいで、80万円の音しか出ていませんよ。。。」
オーディオシステムの判定をする場合、どこが良くないかを特定することは、確かに難しいことです。
しかし、それが、特定できたとしたら。
前回のブログでも書きましたが、「一番弱いところが基準になる」。
そうは、言われてもまだピンとこないと思います。
「でも、ケーブルでしょ??結局は、線とプラグと付け方くらいで、そんなに差が出ます??」
そうなんです。
RCAケーブルは、「ケーブル」ですので、複雑なメカはありませんし、プログラムもありません」
では、限られたパーツ(ルール)でそんなに差が出ると言い切れるのでしょうか。
例えば、限られたパーツというキーワードに焦点をあて、「ボクシング」に例えてみますね。
「ボクシング」は、限られたパーツで世界一を決めます。
そうですね、ボクシングで使える攻撃と防御の手段は、右手と左手だけです。
右手と左手だけを使い、何万人もいる競技人口の中で、たった一人の頂点が決まります。
このボクシングのような、限られたパーツ(右手・左手)で殴り合いをする競技で、
「初心者と世界レベルとそんなに差が出ます??」と言えるでしょうか。
この答えは、明確ですね。
仕組みが単純でも、使用するパーツが少なくても、世界レベルと初心者レベルは、次元が違うわけです。
それでは、もう一度繰り返します。
「一番弱いところが基準になる」。
どうでしょうか。あなたのオーディオシステム、ヘッドユニット・スピーカー・パワーアンプ、
世界チャンピオンレベルが揃っている中で、初心者レベル・日本チャンピオンレベルの
RCAケーブルが入っていませんか?
世界チャンピオンレベルのRCAケーブル、「雫」(しずく)が発売されました。
それでは、このRCAケーブルを入れることによって、どのような効果があるのでしょうか。
RCAケーブルを「いいもの」に変えると、機材が生かされます。
どういうことかといいますと、
あなたが使っているヘッドユニット・プロセッサー・パワーアンプ・スピーカーが
本来のパフォーマンスを発揮します。
こういった経験はないでしょうか。
「このスピーカーを付けたら、高域が生き生きとし空間表現が鮮明になるぞ~!!」
「あれ?!なんか違う?!こんなはずじゃなかったのに。。。」
「このパワーアンプのリズム感たっぷりの、躍動感ある音に自分の車もなるんだ!!」
「え?!なんか違う、、、意外ともっさり。。。」
こういった経験があるのなら、それはRCAケーブルの能力不足の可能性が大です。
せっかく自分好みのオーディオを構築してきたはずなのに、それがケーブルの能力不足ではショックです。
この様なRCAケーブルによるさまざまな問題を解決してくれるのが、今回新発売された「雫」(しずく)です。
あえて言わせていただきます。
このケーブルを取り付ける事によって、言い訳ができなくなります。
「ケーブルのせいで、高域がつぶれている」
「ケーブルのせいで低域がもっさりする」
もし、このRCAケーブル「雫」(しずく)を使って、同じ症状が出た時は、
ケーブルのせいではありません。
それは、機材が悪いか、調整が悪いか、そのような音なのかに絞られます。
なぜかというと、「雫」はそれほど洗練されたRCAケーブルだからです。
なんだかんだ、うんちくを垂れても仕方がないのが、オーディオの世界です。
「結局は出てきた音」
これが全てです。
100点満点の「絵」が存在しないのと同様、100点満点のオーディオ機器なんて、世の中には存在しません。(僕はそう思っています)
人の好みが入れば、好き嫌いはあるでしょう。
しかし、これだけは断言できます。
これは、「世界チャンピオンレベルです」
だからこそ、聴いてもらいたいのです。聴いてください。レナードには「雫」の試聴用ケーブルを常においておきます。
1mですが、どうしても届かないときは、既存のケーブルの間に挟んでも結構です。聴いてみてください。
途中に挟んでも、結果はでます。
「出てきた音」勝負です。それで判断してください。
ぜひ、NEW・RCAケーブル「雫」をよろしくお願いします(^^)/
ps:先日、このケーブルの制作者の方とお会いしました。
「ちょっと老けました??」
「このケーブルの制作は、神経すり減るのよ。。。」
やっぱり老けてました( ゚Д゚)
住所 〒813-0062 福岡県福岡市東区松島3丁目21-13
TEL 092-292-0456
営業時間 10:00~19:00
当店のfacebookページはこちら
http://on.fb.me/1zbE0Aq